今回はこんな疑問を解決します。
本記事の内容
今話題のステルスメイクとは?
ステルスメイクデビューするには
ステルスメイクはこれからの男のたしなみ
こんな人が書いてます
・今まで軽いスキンケアしかしてなかったアラフォーおじさん
・ステルスメイクに出会い人生変わった
・ステルスメイク普及委員会会長
今話題のステルスメイクとは?
最近たまに耳にする事が増えた「ステルスメイク」という言葉。
元々はFIVEISM×THREEというメンズコスメブランドが考案したワードですが、ステルスメイクとは一体なんのことなのか?
これから詳しく解説していきます。
メンズが自然に美しくなれる方法です
ステルスメイクとは、メイクしている感がない自然なメイクの事で、女性の「スッピンメイク」みたいな物。
「別に女性のように美しくなりたい訳じゃない。でも肌の悩みを解決して印象アップができるならやってみたい。」
私を含めファッション好きなメンズの大半が思っているであろうこの思いですが、メンズにとって「メイクをする」というのは、精神的にもスキル的にもとても大きなハードルがありました。
しかし、韓国アイドルブームから若者を中心に火がついた最近のメンズメイクの需要増を踏まえ、メンズでも気軽にメイクが出来るよう様々な商品が開発・販売されました。
一見するとメイクしているなんて分かりませんが、しっかりと肌悩みはカバーしてあなた自身の印象をアップしてくれる・・・。
そんな「身だしなみ」の延長線上にあるのがこのステルスメイクなんです。
その基本はベースメイクが中心
「メイク」と言っても女性のように作っていく物ではなく、あくまでベースメイクが基本で、使用するのは専用のファンデーション程度。
もちろんしっかりステルスメイク用として唇や眉、爪用のラインナップもあるので「もっと変化が欲しい」と言うメンズも対応可能。
「普通のリップクリームだと物足りない。UNOオールインワンリップクリエイターは薬局とかに置いてるしちょっと気になってるんだけど実際のところどうなの?」 今回はこんな疑問を解決します。 本記事の内容 UNOオ[…]
私もそうですが、特にメンズに敬遠されがちな「面倒くさい・手間がかかる」というポイントに、しっかり配慮されています。
誰でも簡単に取り入れることができる
有名なステルスメイクのブランドといえば提唱元であるFIVEISM×THREE。
しかし、実際に手にとって試せる機会が少なく本当に自分に合うのかどうか分かりづらいところがネックでした。
そこで、去年辺りからメンズスキンケア、ヘアケア商品でおなじみの「UNO」がついにメンズ用BBクリームを発売したんですね。
安い上に普通に薬局のメンズコーナーで購入できるとあって、潜在的なメンズメイク需要をまるっとかっさらい、かなりの大ヒットを記録しました。
安い上に普通に薬局のメンズコーナーで購入できるとあって、潜在的なメンズメイク需要をまるっとかっさらい、かなりの大ヒットを記録しました。
まさに、ステルスメイクを始めるには今からが熱い時代となっています。
ステルスメイクデビューするには?
では、ステルスメイクを始めるには一体どうしたらいいのか?
詳しく解説していきます。
まず何を揃えればいい?
初めから本格的なアイテムを使用したい!という方はFIVEISM×THREE(ファイブズムバイスリー)が間違いない。
ステルスメイクの元祖的存在として、メンズ目線で作られたアイテムは「そうそう!」と思えるポイント多し。
FIVEISM×THREE公式サイト
まずはネイキッドバーがあればステルスメイクの醍醐味である「分からないのに肌が綺麗に見える」と言う感覚を味わえます。
「自分に合わなかったら嫌だし、まずは手ごろにお試しでやってみたいな・・・」と言う人はUNOのフェイスカラークリエイターを購入すればOK。
大手薬局ならどこでも普通に購入できますし、値段もFIVEISM×THREEに比べかなりお手頃でネットで購入すれば800円前後で買えます。
UNOフェイスカラークリエイターについては詳しく解説している記事があるので、合わせて確認してみてください。
「UNOフェイスカラークリエイターが気になってるんだけど、今までメンズメイクとかした事ないし大丈夫かな?メリット、デメリットって何かある?」 今回はこんな疑問を解決します。 ぶっちゃけ私は今まで、メンズメイク[…]
ステルスメイクのやり方
ステルスメイクのやり方はとても簡単。
どの商品を使うにしても基本的な流れは2点だけ。
①洗顔後、化粧水や乳液で保湿を行う
②ステルスメイク用のアイテムをそれぞれ顔に塗布する
詳しくは各アイテムの使用方法通りにやればOKですが、何にしてもいつもの朝の時間にプラスで10分程度あれば、完了してしまいます。
手間暇かけずに肌悩みをサッとカバーできるのは嬉しい限りですね。
ステルスメイクの注意点
普段、奥さんや彼女のメイクを見ることはあっても、自分でやったことがあるメンズはほぼいないと思います。
そこで、ぜひ最初に注意してもらいたい点をいくつか
・最初はとにかく薄く薄くつけていく
・ちょっと足りないかな?くらいで
・服やマスクに移る事を理解しておく
とにかく最初は適量がわからないので、気になる部分に薄ーくつけていく事をお勧めします。
その後、同じく薄ーく顔全体に塗布していき「もうちょっとつけた方がいいのかな?」と思うくらいで止めて置きましょう。
つけすぎると不自然に顔色が変化したりと明らかに「メイクしている感」が出てしまうので注意。
それからもう一つ。
慣れるまではついついいつもの容量でタオルで顔を拭いたりTシャツを脱いだりしがちですが、思いっきりメイク移りするので気をつけてください。
女子の気持ちの理解にも役立ちますね!笑
ステルスメイクはこれからの男のたしなみ
おそらく今後、メンズステルスメイクはどんどん広がりを見せ、一般的になっていくと考えられます。
時代の流れがまさにそれを物語っていて、ちょっと解説します。
「-1→0」から「0→1」へ
数年前までメンズの一般的なコスメと言えば、体の匂いをケアする消臭剤などのいわばマイナスを0にする為の物でした。
それがここ1〜2年で一気にメンズの美意識が向上し、0を1にする為のメンズメイク市場の売り上げは年々右肩上がりとなっています。
若者の間ではもはや当たり前になりつつありますし、YouTubeなどでもメンズメイクを取り扱うユーチューバーもどんどん出てきています。
中高年においても仕事が出来る営業職やエグゼクティブ的立場人などは「見た目の重要さ」を理解している為、密かに利用者が多い。
今後もこの流れはますます加速し、もはやステルスメイクが当たり前の時代がやって来るでしょう。
世の中はますますジェンダーレス化へ
先日、子供用おもちゃ市場の変化を特集したニュースを見ました。
「男の子用」「女の子用」と言う区切りがなくなり、どちらでも使える物が多くなっているとのこと。
小さい頃から男女の区別なく育つ世代が出てくる訳ですね。
我々大人だって今では眉を整えているメンズなんて珍しくもなんともないですが、一昔前まで「男が眉をいじるなんて」と言う時代でした。
そう考えると世の中のジェンダーレス化は今後も止まる事なく、メンズメイクやメンズ美容もあっという間に一般的なものとして受け入れられるはずです。
これからは綺麗なメンズの時代です
とは言え、まだまだ世間の認識として残念ながら「男がメイク?!」と言うのが一般的でしょう。
しかし、女性のようなフルメイクではなく「顔のコンプレックスを隠す」と言う目的で行うステレスメイクは基本的に自分から言わない限り周りにバレません。
バレなければ変な目で見られることもありませんね。
でも、メイクをしているかしていないかでは肌の質感や印象に大きな差が出てくるので、もはやステルスメイクをやっている人こそが人生を豊かに出来る時代となってくるでしょう。
まとめ:今話題のステルスメイクとは?これからは「綺麗なメンズ」の時代です。
・ステルスメイクは身だしなみの延長線上の物
・周りにバレずにあなたの印象をアップさせる事ができる
・手軽に誰でもできて今後その流れは加速する
今回はここまで。ありがとうございました。
「最近YouTube広告なんかでバルクオムって何か気になるけど、絶対怪しい。初回500円とか安すぎだし正直信用できない。実際使ってる人っているのかなぁ??」 今回はこんな疑問を解決します。 ぶっちゃけた話、自分に[…]
「UNOフェイスカラークリエイターが気になってるんだけど、今までメンズメイクとかした事ないし大丈夫かな?メリット、デメリットって何かある?」 今回はこんな疑問を解決します。 ぶっちゃけ私は今まで、メンズメイク[…]
「普通のリップクリームだと物足りない。UNOオールインワンリップクリエイターは薬局とかに置いてるしちょっと気になってるんだけど実際のところどうなの?」 今回はこんな疑問を解決します。 本記事の内容 UNOオ[…]