毛穴だらけの肌になる前に!30代メンズの毛穴悩みが消えない2大原因とは?

悩む人

とにかく毛穴をどうにかしたい。商品色々試してみたけどあんまり効果ないんだよな。どうしたらいい?」

世の男性の肌悩みNO.1は「毛穴」

それだけ多くの人が悩んでいるのに、正しい知識を知っている人は意外と少ない。

「ただ毛穴ケアアイテム使ってればいいでしょ?」と思ってるなら、手遅れになる前にまずこの記事を見て認識を改めましょう!

この記事の内容

30代メンズの毛穴悩みが消えない2大原因

手遅れになる前に!30代メンズの毛穴悩みが消えない2大原因とは?

そもそも、毛穴悩みが消えない原因を知ってます?あなたの毛穴がとにかく目立ってしまう原因は大きく2つ。

  1. 皮脂の過剰分泌
  2. ハリや弾力の低下

特に②に関しては、日々のスキンケアとは関係ない部分でも起こってしまうので注意が必要。

KAKERU

それでは、なぜこの2つによって毛穴が目立ってしまうのか?まずはそのメカニズムを解説します。

メンズの毛穴が目立ってしまう仕組み

メンズの毛穴が目立ってしまう仕組み

皮脂の過剰分泌や、肌のハリ・弾力の低下にによってなぜ毛穴が目立ってしまうのかを簡単に解説します。

①皮脂の過剰分泌

メンズは女性より皮脂の分泌量が多いのでどうしても女性より毛穴は目立ちやすい。これは男性ホルモンによるものでどうしようもないですが。

そして、皮脂が過剰分泌されると皮脂によって毛穴が開いた状態になります。さらに放っておくと皮脂が詰まって白っぽい角栓毛穴に。

KAKERU

さらにそれが酸化するともはや見た目にも不快な黒ずみ毛穴へと進化してしまいます・・・。

皮脂の過剰分泌

本来「皮脂」とは細菌や乾燥から肌を守り、美しいうるおいを維持する「膜」の役目を果たすもの。しかし毛穴が詰まることによってこの膜が作られなくなるんですね。

余分な皮脂を出来るだけ抑えられるよう、日々の肌ケアをしっかりと行うことが大切です。

>>> それ、絶対NG。メンズがやりがちな肌ケア方法とは?【対処法あり】

②ハリや弾力の低下

そして本当に怖いのはハリや弾力の低下により、開いた毛穴が元に戻ることができず毛穴が目立ってしまっている場合です。

ハリや弾力が低下してしまうのは、「真皮」という肌の奥の方にあるコラーゲンがダメージを受け肌の弾力性がなくなっているから。

ハリや弾力の低下
KAKERU

そして、その大きな原因は喫煙・紫外線・老化!

老化はある程度どうしようもないですが、喫煙と紫外線は心がけ次第で防げます。

100害あって1利無し。今すぐ禁煙と紫外線対策をおこないましょう。

特に真皮でのトラブル進行はなかなか気づきにくいので、気づいた時には手遅れ・・・なんてことにならないよう、日々のお手入れを念入りに。

毛穴を目立たなくさせる肌ケア方法

毛穴を目立たなくさせる肌ケア方法

毛穴0の美肌を目指す上で欠かせないのが、日々の肌ケア。

しかし、間違った方法では逆効果!なんてこともあるので、正しいケア方法を実践して毛穴を撲滅しましょう。

①ベストは優しい洗顔としっかり保湿

何より大事なのは肌を傷つけない優しい洗顔と、きちんとした保湿。

特に男性はゴシゴシ洗顔してしまったり、皮脂が気になるからと洗顔後何もつけずにそのまま・・・という人も多いですよね。

ゴシゴシ洗顔は肌を傷つけますし、何もつけないのは逆に皮脂を分泌させ毛穴やテカリが発生してしまうので絶対だめ。

ベストは優しい洗顔としっかり保湿

>>> 【メンズ必見】肌ケアアイテムの選び方パーフェクトガイド。基本をわかりやすく解説。

毛穴対策にはビタミンC・レチノール(ビタミンA)・ナイアシンアミド・緑茶エキスなどの成分が有効。

KAKERU

アイテム選びの時はこれらの成分が配合されているか確認してみましょう。

②角栓パックはお勧めできない

鼻の角栓用の毛穴パックで角栓を取る人も多いと思いますが、個人的にあまりお勧めはできないかな。

確かにごっそり取れるけど、毛穴が開いた状態のままであり肌トラブルが起きやすくなる。

KAKERU

だから使用する場合はパック後のケアがマスト。

出来ればパックよりも、酵素・クレイ(粘土によるケア)などで優しく角栓を取り除くほうが安心です。

毛穴タイプ別原因と対策

毛穴タイプ別原因と対策

ちなみに毛穴の悩みと言っても、タイプ別に原因と対策が違ってきます。

ここからは、毛穴トラブルのタイプ別原因と対策について深掘りしていきましょう。

①角栓(詰まり)毛穴

角栓(詰まり)毛穴

皮脂や老化角質、汚れなどが混ざり合って塊となり毛穴が詰まっている状態。白かったり、酸化して黒かったりします。Tゾーンに多い。

毛穴の詰まりには下記のような洗顔料を使い優しく角栓を取り除くのがベストです!

  • 酵素洗顔
  • クレイ系パック
  • スクラブ剤
KAKERU

絶対無理に押し出したりしたらダメです。肌を傷つけます。

洗顔前にホットタオルで毛穴を開かせたり美容液での毛穴ストレッチなんかも効果的。

酸化して黒くなった角栓には抗酸化効果の高いビタミンC誘導体などが配合された化粧品がいいですよ。

②たるみ毛穴

たるみ毛穴

真皮のコラーゲン減少によるハリの低下で毛穴を支えきれなくなっている状態。

毛包が落ちることで毛穴周りの皮膚も開いているように見えてしまう。さらに進行すると毛穴同士が帯状に連なってしまうこともあり危険。

たるみ毛穴には以下のような成分が有効です。

  • ペプチド
  • レチノール
  • ビタミンC誘導体
  • コエンザイムQ10
KAKERU

ハリや弾力を司る真皮層にアプローチするのが何より重要。

コラーゲンを増やす働きがあるレチノールや抗酸化効果成分のビタミンC誘導体なんかがお勧め。

真皮の再生効果があるペプチドや有効成分を浸透させるイオン導入なんかも効果的です。

③開き毛穴

開き毛穴

過剰な皮脂によって、顔全体が皮脂に覆われた状態。

角化異常によって不完全な角質が毛穴周りに蓄積し毛穴の開きが目立つ。

オイリー肌の人が多く、水分不足による皮脂の過剰分泌が原因で以下のような対策を!

  • ビタミンC誘導体
  • 糖質を取りすぎない
  • ストレスを溜めない
KAKERU

日中は余分な皮脂をティッシュオフで取り除いたり日々優しい洗顔で肌を清潔に保つ事が大事。

水分不足が原因なので油分が少なめの保湿効果が高いアイテムで保湿することも忘れずに。

ストレスや糖質の摂りすぎも皮脂の過剰分泌に繋がります。

プラスアルファで皮脂抑制効果があるビタミンC誘導体配合のアイテムが効果的ですよ。

どうしても毛穴をすぐに消したいのなら知っておきたい大切な事

悩む人

「そんなことはもう知ってる!でも、それでもどうにもならないんだよ!」

という、あなた。

もうね、それは専門家の力を借りるしかない。

だって症状を「治す」力があるのは「医薬品」のみで、これは医師の処方箋なしでは手に入らないから。

つまり「化粧品」やせいぜい「医薬部外品」である市販のアイテムでいくら頑張ったところで・・・

KAKERU

原因を潰すのはほぼ無理ゲーです。

となると選択肢としては、エステではなく美容皮膚科が1番。美容とはいえ医療なのできちんと免許を持っている「医師」が処置してくれるので。

毛穴

効果は確実に期待できる一方で、健康保険が効かず、治療費が高額になるところはかなりのデメリット。

毛穴2
KAKERU

「毛穴」に悩む気持ちは凄くわかります。自分も毛穴ヤバいんで。ほんとに。

とは言ってもお金の問題がありますよね。私もいきたいのはやまやまですがそんな高額なお金持ってません。

ならば隠すしかないでしょう。毛穴を丸っと隠す。せめて家の外に出ている間は。

という事でたどり着いたのがメンズメイク。1000円前後でつけている間は毛穴やテカリの悩みから解放されます。

興味がある人は下記の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

あわせて読みたい
メンズBBクリームパーフェクトブック。選び方から使い方まで完全ガイド。【厳選5アイテム】 どうも!ロフトのメンズ化粧品売り場をうろうろしている高確率で出会えるかけるんです。 年中メンズコスメを買い漁っています。 さて、今回は・・・ 「メンズもBBクリー...

まとめ:毛穴だらけの肌になる前に!30代メンズの毛穴悩みが消えない2大原因とは?

  • 毛穴悩みの原因は皮脂の過剰分泌とハリや弾力の低下
  • 男性は女性より皮脂量が多く毛穴がつまりやすい
  • 喫煙や紫外線でハリや弾力が失われていく
  • 優しい洗顔としっかり保湿で日々対策する
  • 確実に肌悩みを隠せるメンズメイクが手っ取り早い

30代は特に今まで感じなかった肌の老化を実感しだす年齢。

今まで通りの肌ケア方法ではなかなか厳しくなってきます。

大事なのは「高級な化粧品を使うこと」ではなく、トラブルの原因を正しく把握して1番効果的な対策を行うこと。

そして、市販のアイテムは「化粧品」〜「医薬部外品」である以上、どうしても効果に限界があること。

確実に悩みを消すなら美容外科にくのが1番ですが、メンズメイクで隠す事はできます。

KAKERU

あなたの肌を救えるのはあなただけ。しっかりと自分にあった肌ケアを行っていきましょうね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容