どうも!ロフトのメンズ化粧品売り場をうろうろしている高確率で出会えるかけるんです。 年中メンズコスメを買い漁っています。
さて、今回は・・・

「メンズもBBクリームってのを使えばイケメンになれる?最近CMとかでよくみるし気になってるんだよね・・・」
というあなたの疑問と不安を解決しますが、結論から先に言うと・・・
メンズBBクリームを使えば長年の肌コンプレックスがかなり軽減されます。
この後詳しく解説します。
メンズBBクリームとは?


メンズBBクリームについて詳しくお伝えしていく前に、簡単にBBクリームとは何なのか?を解説しておきましょう。
下記は資生堂の公式サイトからの引用文です。
BBクリーム(ブレミッシュ・バーム)」とは、そのファンデの成分・機能をベースに、美容液、日焼け止め、化粧下地などが一つになったアイテムとなります。この一本で肌の色ムラを簡単にカバーできるので、人気が高いアイテムですね。
資生堂
つまり、1つで様々な効果があるとても便利なアイテムということ。
ちなみに女性メイクと男性メイクでは同じBBクリームでも立ち位置が微妙に違ってきます。
・女性のBBクリームは基本的に化粧下地(ベースメイク)
・男性のBBクリームはメインアイテム
女性では化粧下地なのに男性ではメインアイテムになる理由としては下記3点。
①男性用メイクコスメにまだファンデーションがほぼない
②女性のように手間暇かけてメイクする習慣が根付いてない
③男性メイクには基本的に「ナチュラル」さが求められている
つまり、女性のようにガッツリメイクすると言うより「いかに自然にバレずに綺麗に見せるか」がメインだからですね。
そういう意味でも肌を綺麗に見せたいメンズにとってはBBクリームが重要なアイテムとなるわけです。
メンズBBクリームの他に何がある?


ちなみに、現在メンズメイクには以下のようなアイテムがあります。(全部私物でごめんなさい)
アイテムの種類 | 用途 | 取扱メーカー数 |
---|---|---|
BBクリーム![]() ![]() | 肌悩みを隠して綺麗に見せる | 多い |
コンシーラー![]() ![]() | 部分的なトラブルを隠す | 多い |
フェイスパウダー![]() ![]() | 肌をサラサラに保つ | 多い |
アイブロー![]() ![]() | 眉毛を整える・書く | 普通 |
リップ![]() ![]() | 唇を整える | 多い |
化粧下地![]() ![]() | 肌を整えメイク乗りをよくする | 少ない |
ファンデーション![]() ![]() | 肌悩みを隠して綺麗に見せる | 少ない |
アイライナー![]() ![]() | 目を大きく見せる | 少ない |
どれも女性メイクにおいては必須なアイテムばかりですが、まだまだ男性専用のコスメとしてはアイテム数が少ないのが現状です。
逆に言えば最低限、各社がこぞって販売しているBBクリームとアイブローを行うだけでも全く違う自分に出会えます。



ここで紹介しているアイテム全て揃えるのは大変なので、まずは簡単で手間がかからないBBクリームから始めるのがおすすめ!
メンズBBクリームのメリット、デメリット【対処法あり】


ではメンズBBクリームを使用するとどんなメリットがあるのか?デメリットはどんなものがあるのか?解説していきます。
メンズBBクリームのメリット
メンズBBクリームを使用するメリットは以下4点。
・肌コンプレックスを隠せる
・清潔感が出て自己肯定感が爆上がりする
・コミュニケーションが円滑に進むようになる
・あと、モテる。
順に解説します。
肌コンプレックスを隠せる
メンズBBクリームを使用すると、肌が綺麗に見えます。
・毛穴を目立たなくする
・シミ、シワ、ニキビ、ニキビ痕を目立たなくする
・アイテムによっては日中のテカリを抑えてくれる
上記のような効果があるので、これらのコンプレックスを抱えているメンズにはまさにうってつけのアイテムですね。
私も「アブラギッシュ・ニキビ肌」が中学生からの悩み。



でもメンズBBクリームを使うことでこれらの悩みがかなり軽減されて、つけている間は気にならないレベルになりましたよ。
清潔感が出て自己肯定感が爆上がりする
肌が綺麗に見えると、それだけで清潔感が上がります。
例えば以下の写真。
おそらくほとんどの方が右の写真の方が清潔感があると感じると思いますが、肌が綺麗に見えると鏡に映る自分の印象が変わります。
今までコンプレックスであった肌の悩みが消え、自己肯定感が爆上がりするのです。
これが精神的にめちゃくちゃ良い。



今までの悩み・苦しみから解放された瞬間の何とも言えない幸せな気分は最高ですよ!
コミュニケーションが円滑に進む
肌が綺麗になり、自己肯定感が爆上がりすると自分に自信が湧き出てきます。
特に今まで人との近距離での会話を苦手としていた人は、自分の気持ちの変化に驚くかもしれません。
近くに寄られても全く気にならなくなるし、堂々と目を見て会話ができるようになります。
コミュニケーションは目を見て行う物ですからね。



たったそれだけの事で驚くほどコミュニケーションが円滑に進むようになり、人間関係が改善します。


あと、モテる。
これは結構余談だったりしますが副産物(!?)として女子にモテます。
多分男もそうだと思いますが、肌が綺麗な女性ってそれだけで可愛く見えたりしませんか?
女子も一緒で、やはり肌が綺麗な男性は素敵だと感じるようで確実にメイクを始める前より3割増しでモテるようになりました。
ちなみに「メンズメイク」に関する女子の印象は男が思っているよりずっと肯定的で以下のような調査結果が出てます。



何しろ女子の大好物な「清潔感」がダダ漏れになるので、この結果は当たり前っちゃ当たり前かもですね。


メンズBBクリームのデメリット【対処法あり】
次にメンズBBクリームを使用することによるデメリットを解説していきます。
正直、デメリットと言えるような物ではないですが一応以下のようことが考えられます。
・「メイクをしている」とバレる可能性がある
・沼にハマりお金が飛んでいく
・自分に合うアイテムを選ばないとトラブルの元になる
また、以下の記事で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。


「メイクをしている」とバレる可能性がある
特に初心者のうちは気をつけないと周囲にバレる可能性あり。
経験上、メンズメイクがバレる時は大体以下のような状態の時です。
・マスクにメイクがついてしまってバレる
・塗っていない部分との肌色の違いでバレる
・厚塗りによる「メイクしてます感」でバレる


マスクにメイクがついてしまってバレる
特に白の不織布マスクなんかだと、めっちゃ目立ちます。



「あれ?お前のマスク上の辺り茶色くなってるけど・・・」
なんて事になる可能性大。
顔に直接触れるものですし、ある程度マスクについてしまうのは残念ながら防ぎようがありません。


しかし、対処法はあるのでご心配なく。
マスク色移りへの対処法
- メイク移りしにくいマスクを使う
- 色移りしてもバレにくい色のマスクを使う
- メイクの仕上げにフェイスパウダーやメイク崩れ防止スプレーを使う
確かに白のマスクは目立ちますが、マスクの色をベージュや黒などの目立たない色にするとほとんど分かりません。
それに最近は立体形状で肌との接地面を減らした「メイク移りしにくいマスク」も販売されているので、そういったマスクを使っても良いですね。
BBクリームを塗った上からフェイスパウダーやメイク崩れ防止スプレーを吹きかけたりすることでもある程度は防げるので、合わせて使用すると最強です。


塗っていない部分との色の違いでバレる
自分の肌色に合っていないメンズBBクリームを塗っていると、塗っていない部分との色の差ができてしまいバレます。
極端に言えばこんな状態。
特に女性用のBBクリームは男性の肌色に合わないものが多い(かなり白い)ので、注意が必要です。
色の違いが出ない対処法
- 男性用のBBクリームを使う
- 購入前に肌に塗って確かめる
女性より男性の方が基本的には色が黒い傾向にありますよね。
なので男性用のBBクリームはきちんと男性の肌色に合うように調整されているので、その中から選ぶようにしましょう。
とは言っても女性並みに色が白い、と言う方は無理せず女性用のアイテムから選んでしまってもOKです。
1番確実なのは購入前にサンプル等で、手の甲にクリームを塗って確かめる事。



ある程度馴染ませると色が変化するので、違和感がないか確かめるようにしよう!
厚塗りによる「メイクしてます感」でバレる
肌を綺麗に見せたい!という思いが先走り、厚塗りしてしまうといかにも「化粧してます」感が出てきてしまいバレます。
あなたも街中で化粧を厚塗りした女性を見て「うわっ!」と思った経験があると思いますが、全く同じ状態が出来上がるので注意。
「メイクしてます感」を出さない対処法
- 足りない?と思うくらいが丁度いい
- 手の甲に1.5㎝位出すのがベスト
初心者のうちは特に適量がわからず、厚塗りしてしまいがち。
「こんくらいじゃ全然足りない?」って思うくらいが丁度いいです。量的には手の甲に1.5㎝くらい出すのがベスト。
それを左右の頬、おでこ、鼻、アゴに乗せて薄く伸ばしながら全体に広げていくだけ。



もちろん個人差はあると思うので、まずは薄付けを意識して慣れてきたら調節していきましょう。
沼にハマりお金が飛んでいく
私のようにメンズ美容沼にハマるとお金が溶けます。笑
BBクリームを使う事に慣れてくると、もっと他のアイテムも試してみたくなりますからね。



より綺麗でかっこよくなる自分を見てみたい!という欲求を抑えられる方は大丈夫でしょう。笑
自分に合うアイテムを選ばないとトラブルの元になる
自分の肌質に合うアイテムを選ばないと色々と肌トラブルの元になってしまいます。
「メイクしている」とバレる可能性があるの項目でも解説した通り、肌色に合わないものであれば違和感が出てしまいますし、肌が弱い人はアイテムによっては荒れてしまう事も。
購入前に成分を確認する、サンプルでテストをしてみる等しっかり肌に合うか確認してから購入するようにしましょう。



後ほど失敗しないBBクリームの選び方を解説しますので参考にしてくださいね!
メンズBBクリームの価格帯


気になるメンズBBクリームの価格帯ですが安い物はネットで700円ほど、高い物で3,000円前後とそこまで高額なアイテムではありません。
しかし経験上、やはり700円のBBクリームと3,000円のBBクリームではカバー力に差があるのは事実。
私は元々の肌が汚い人間なのでカバー力を重視した結果、700円のBBクリームでは物足りなくなってしまいました。



概に値段が安いから質が悪いとか、高いからいいとか言う事でもないので自分に合ったアイテムを選ぶのが1番ですね。
メンズBBクリームはどこに売ってある?


メンズBBクリームは以下の場所で購入できます。
- コンビニ・薬局
- ロフトやドンキ等大型量販店
- Amazonや楽天、公式HP等のネット販売
いずれにしても女性の化粧品売り場で女性に混じって恥ずかしい思いをしながら購入・・・なんて心配はいらないので安心してください。
ちなみに・・・
コンビニ・薬局で買えるもの・・・UNO等メジャーブランド
ロフトやドンキ等大型量販店で買えるもの・・・メンズコスメ専用ブランド
ネットでしか買えないもの・・・マイナーなメンズブランド<
大体このような住み分けになっており、今のところ「購入できる場所」が多いアイテムほど安価な傾向。



これからメンズBBクリームを使い始める人は、どこでも買えて安価なUNOから始める事をお勧めします。
メンズBBクリームの使い方簡単2ステップ


ここからは初心者でも簡単、BBクリームの使い方を2ステップで解説します。
ステップ1:手の甲に1.5㎝ほど取り顔の5箇所に均等に乗せる
まずは適量を手の甲に取り、顔に乗せていきましょう。
経験上だいたい1.5㎝ほど取ると丁度いい感じの量になるのでお試しあれ。
乗せるのはこの5箇所。
最近は1日中マスクをしている事が多いと思うので「マスクを外さないよ!」という人は、額と左右の頬3箇所でもいけます。



ステップ1はこれで終了!簡単でしょ?
ステップ2:満べんなく顔に伸ばしていく
次に満べんなく顔に伸ばしていきます。
指でもいいですが、スポンジを使ってぽんぽんと叩くように行うのがベスト。衛生面を考えると100均の使い捨てがおすすめです。
こんなやつ。


特に目元、額の生え際、小鼻の際などは塗りにくいのでムラにならないように丁寧に。



これで完了!BBクリームを塗るだけなら大体3分もあれば終わりますよ。
補足:メンズBBクリーム使用前後にやった方がいい事
ちなみにより綺麗に見せたいのなら、メンズBBクリームを塗る前にやった方がいい事があります。
- 使用前にやった方がいい事
- しっかりとしたスキンケア
- 化粧下地を塗ること。
洗顔と保湿は最低限必ず行ってください。それだけで化粧の乗りが全然違います。
さらにもう1手間入ってしまって面倒くさいですが、個人的に化粧下地はやっておいた方がいいですね。
ちなみに化粧下地とはベースメイクアイテムで使用することにより、よりBBクリームやファンデーションの効果を綺麗に長持ちさせる事ができます。


特に私のようなオイリーな脂性肌の人は、テカリを抑える化粧下地を使うことで日中のテカリがかなり軽減されます。



顔のテカリで悩んでいる人はぜひやってみてください!


- 使用後にやった方がいい事
メンズBBクリームを使ったあとはフェイスパウダーをつけましょう。
別につけなくても問題はないのですが、マスクへの色移りを軽減できますし皮脂コントロールしてくれるので肌がサラサラになって日中のテカリを防止できます。
メンズBBクリームをつけるときと同じ要領で軽く軽くポンポンと叩く感じでOKです。



あまりにつけすぎると肌が粉っぽく白くなってしまうので注意ですよ!
メンズBBクリームの落とし方【クレンジングは不要?】


気になるメンズBBクリームの落とし方を解説。
女子のメイクってメイク落としじゃないと落ちないんでしょ?自分がやるのは面倒くさいなぁ」
と言う人も多いでしょう。私もそう思います。でも大丈夫です。
メンズBBクリームは洗顔だけで落ちるものがほとんどなのでいつもの洗顔料だけでOK。
とはいえ、洗い残しはニキビなどの肌トラブルの元なので念入りに洗うようにしてください。


メンズBBクリームに関するQ&A


ここからはメンズBBクリームに関する気になる疑問を解決していきます。
- マスクにつくのが心配・・・。
どんなBBクリームを使っても多少はつきます。なのでフェイスパウダーや化粧が崩れにくいマスクを使うなどで工夫をしましょう。
- BBクリームつけてたら肌が粉をふく・・・なぜ?
原因は乾燥です。BBクリームを塗る前にしっかりとスキンケア(保湿)を行えば防げますよ。
- 日中に顔がテカってくるんだけどどうしたらいい?
皮脂コントロール成分が入ったBBクリームを選びましょう。同時にテカリを抑える化粧下地やフェイスパウダーを使えば夕方に軽くティッシュオフするぐらいで済みますよ。
- メンズBBクリームの選び方がわからない
次の項目で選び方を詳しく解説していますのでよかったらチェックしてみてください
- BBクリームって首まで塗らないとだめ?
いいえ、顔だけでOKです。首まで塗ってしまうと服について大変な事になります。その代わり自分の肌色に合ったものを選ばないと肌色の差で違和感が出るので注意。
- 化粧下地ってやった方がいいの?
必須ではありませんが、使用した方がBBクリームがより効果を発揮しますよ。
- メンズBBクリームとファンデーションの違いって何?
ファンデーションはBBクリームの上位互換と考えてください。よりカバー力が強いアイテムです。その代わり手間がかかり初心者向けではありません。
- BBクリームとコンシーラーの違いって何?
コンシーラーはニキビやシミなど特に気になる部分にスポット的に使うアイテムです。顔全体に使うものではないので、BBクリームを塗った上で気になる部分に使用しましょう。
- BBクリームでひげは隠れる??
正直ヒゲが濃い人はBBクリームだけでは厳しいです。私は朝剃っても夕方にはジョリジョリになるくらい濃いですが、さすがに青みが完璧完全に消える訳ではありません。
メンズBBクリームの選び方【抑えるべき重要ポイントを解説】
ここからはメンズBBクリームを選ぶ時に何を基準にしたらいいのか?を解説します。
メンズBBクリームを選ぶときは最低限下記の3項目をチェックしましょう。
- ①自分の肌色に合っているか?
- ②伸びやカバー力はどうか?
- ③成分は希望のものが入っているか?
詳しく解説します。
自分の肌色に合っているか?
基本的に男性用のBBクリームは男性の肌色に合わせて作られていますが、どのメーカーも肌が白い人と黒い人むけに2種類ほど用意されています。
店頭のサンプルなどで、手の甲に馴染ませて確かめるのが1番効果的。



購入の際は必ず色を確かめるようにしてください。
伸びやカバー力はどうか?
「肌を綺麗に見せる」為にカバー力は欠かせないチェックポイントです。
色を確かめる時と同じように、手の甲に馴染ませて確認しましょう。
手の甲の毛穴や肌の質感が違和感なく綺麗に見えれば合格です。
ただし、顔の皮膚と手の甲の皮膚は違うので本当のところは顔に塗って1日過ごさないとわかりません。
あくまでもチェック項目の1つとして考えてください。
成分は希望のものが入っているか?
メンズBBクリームには皮脂を抑える効果があったり、日焼け止めの成分が入っていたりと様々です。
脂性肌の人以外は皮脂コントロール成分は必須ではないでしょうが、日焼け止め成分は入っていた方がいいです。
ちなみに日焼け止めの効果は「SPF」と「PA」と言う値で表されます。
SPF・・・1〜50までの数字で表記。高いほど効果が高い。
PA ・・・「+」で表記。多いほど効果が高い。
「SPF25+++」などの記号を見たことがあると思いますが、あれですね。



炎天下のレジャーでもない限り「SPF30、PA+++」もあれば十分なので、これを基準に考えるといいですよ。
コスメマニアが選ぶメンズBBクリーム厳選5アイテム


最後に化粧品検定資格保持者でありコスメマニアである私が厳選した、おすすめメンズBBクリームを5つご紹介します。
商品名 | 内容量 | 価格 | 初心者向け | 美肌度 |
---|---|---|---|---|
UNOフェイスカラークリエイター![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら | 30g | 1,298円 | ||
MULC:ナチュラルBBクリーム![]() ![]() ![]() ![]() | 30g | 3,245円 | ||
NULL:BBクリーム![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら ![]() ![]() | 20g | 1,915円 | ||
SENSE:カラーモイスチャライザー![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら | 20g | 3,850円 | ||
ZIGEN:プロテクションBBクリーム![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら | 30g | 3,300円 |
以上5つ。それぞれ解説していきます。
UNO:フェイスカラークリエイター【初めてのBBクリームに】
日焼け止め効果(SPF30/PA++) | |
美肌度 | |
メイクバレしにくさ | |
伸び・使いやすさ | |
皮脂コントロール力 |
1つ目は資生堂のUNOフェイスカラークリエイター。
結論、メンズBBクリームデビューするならUNOフェイスカラークリエイターで決まりです。
>>> UNOフェイスカラークリエイターの詳しいレビューはこちら
UNOフェイスカラークリエイターの特徴
- 手を出しやすい価格とどこでも販売している手軽さ
- 長年メンズコスメを引っ張ってきたノウハウが詰まった4種類のバリエーション
- 特にBBクリームデビューに最適なノーカラーフェイスクリエイターが強い
なんといっても最近発売された「ノーカラーフェイスクリエイター」は名前の通り、色味が全くついていないので初心者にぴったり。
色味がついていないと使用者に以下のようなメリットがあります。
・色の違和感が出ないので「メイクバレ」しない
・マスクに色が映らないので気にする必要がない
メンズBBクリームを使うか悩んでいる人にとって「メイクバレしたらどうしよう」と言うのは、最大悩みですがその心配がない!



初心者が手を出しやすい値段と販売数の多さは初めてのメンズBBクリームデビューにうってつけのアイテムでしょう。
UNOフェイスカラークリエイターは「BBクリームデビューしたいけど、とりあえず手軽に試してみたい!」と言う人にぴったりなメンズBBクリームです。


MULC:ナチュラルBBクリーム【大人の男性にこそ使って欲しい】
日焼け止め効果(SPF30/PA++) | |
美肌度 | |
メイクバレしにくさ | |
伸び・使いやすさ | |
皮脂コントロール |
二つ目は株式会社セプテーニ・ベンチャーズのブランド「MULC」
個人的に今1番推しているメンズBBクリームです。
>>> MULCナチュラルBBクリームの詳細レビューはこちら
MULCナチュラルBBクリームの特徴
- 確かなカバー力と1つで5役の優秀時短アイテム
- まるで高級ブランドのような洗練されたデザイン
- モテたい!の声から生まれたモテ特化BBクリーム
見てください、このグッチやエルメスのようなハイブランド化粧品感溢れる佇まい。


パッケージが胡散臭かったり(失礼)、若者向けだなぁっと感じるアイテムが多いメンズメイク業界において、むしろ大人の男性にこそ持っていてほしいデザイン。



もちろんBBクリームとしての肌補正能力も私が実際に試した上で太鼓判を押します。
価格は3,245円。「BBクリームとしての実力は欲しいけど安っぽいアイテムは嫌だ!」と言う大人の男性にこそ使ってほしいアイテムです。
詳しい商品レビューはこちら!


NULL:BBクリーム【肌が人より白いor黒い人向け】
日焼け止め効果(SPF30/PA++) | |
美肌度 | |
メイクバレしにくさ | |
伸び・使いやすさ | |
皮脂コントロール |
3つ目は(株)G.Oホールディングスの「NULL」BBクリーム。
NULL BBクリームの特徴
- 夜の帝王ローランド氏とのコラボ商品あり
- 対応する肌色の幅が大きいので自分に合う色を見つけやすい
- 60日間無条件で全額返金・交換対応可能で安心
数々の名言を生み出す歌舞伎町の有名ホスト、ローランド氏とのコラボ商品も含めると5種類の色バリエーションがあるので自分に合うアイテムを見つけやすいです。
購入前に手の甲で確かめるとはいえ、顔全体に塗ってみると「少しイメージと違った?」ということもあり得るBBクリーム。
特に初心者の間は感覚的に慣れていないので失敗しがちですが、60日間無条件で返金・交換に対応してくれるあたりも心強い。
価格は1,915円。「メンズ用は色が合わないんだよなぁ。買ったはいいけど合わなくて損するのは嫌だ」という方にはぴったりのメンズBBクリームです。
詳しい商品レビューはこちら!


SENSE:カラーモイスチャライザー【総合力No.1】
日焼け止め効果(SPF25/PA++) | |
美肌度 | |
メイクバレしにくさ | |
伸び・使いやすさ | |
皮脂コントロール |
4つ目はヤーマン株式会社のSENSEカラーモイスチャライザー。
価格はちょい高めですが、個人的に1番総合力に優れ失敗がないBBクリームだと思います。
SENSEカラーモイスチャライザーの特徴
- 髭剃り後に塗るだけでOKな朝に必要な機能を凝縮
- 高機能で高いカバー力なのに夜は洗顔だけで落とせる手軽さ
- 何も塗ってないような自然さでメイクバレの心配が少ない
私のBBクリーム歴のなかで1番長く使っている商品になります。
その理由は高機能・高カバー力・なのに手間要らずと3拍子揃っているから。



正直、カバー力が高い商品ってその分落とすのが大変だったりするんですが、これはいつもの洗顔だけでいけるので面倒くさがりの自分にはぴったりでした。
価格は3,850円。「肌を綺麗に見せたい!でも面倒臭いことはしたくない!」というあなたにぴったりのBBクリームです。
詳しい商品レビューはこちら!


ZIGEN:プロテクションBBクリーム【最強の紫外線防御力】
日焼け止め効果(SPF40/PA+++) | |
美肌度 | |
メイクバレしにくさ | |
伸び・使いやすさ | |
皮脂コントロール |
5つ目はZIGEN株式会社のZIGENプロテクションBBクリーム。
ZIGENプロテクションBBクリームの特徴
- SPF40/PA+++の高い紫外線防御力
- 「バレない」をコンセプトに作られたナチュラルさ
- 保湿成分たっぷりなのでテカリが気になる人や乾燥肌にぴったり!
今回ご紹介しているBBクリームの中では最強の紫外線対策が可能。
特徴としてはカバー力は低めですが、その分ナチュラルな仕上がり。そして保湿力がかなり強いので水分不足による日中のテカリをしっかり対策してくれます!



伸びが良くて使いやすいので初心者にもおすすめ!
価格は3,300円。「とにかくテカらせたくない!そしてメイクバレもしたくない!」という、美意識が高めの男性におすすめのBBクリームです
詳しい商品レビューはこちら!


メンズBBクリームは全ての見た目に悩む男性の救世主


最後に少し想像してみてください。
高くてせいぜい3,000円程度のお金で、今までコンプレックスだったテカリやシミ、シワ、ニキビ跡・・・様々な肌の悩みがなくなった自分。
私の実体験から言えば「肌が綺麗に見える」だけで、過去の自分が嘘かのように自分に自信が出て、毎日が豊かになります。


確かに多少の出費にはなりますし、朝の貴重な時間を10分程度割かなければいけません。最初は何を選べばいいかもわからず面倒だと感じるでしょう。
しかし、逆に言えばたったそれだけの事であなたが今までずっと抱えていたコンプレックスがなくなるのです。
今回、メンズBBクリーム初心者でも安心して選べるように徹底的に解説してきました。
迷っているのならぜひメンズBBクリームにチャレンジしてみてください。
きっと驚くほど違った景色が見えてくるはずです。
最後にもう一度、長年メンズBBクリームを使ってきた私が厳選したアイテムをご紹介しておきます。



もし迷っているのならこの中から選んでおけば間違い無いですよ!
商品名 | 内容量 | 価格 | 初心者向け | 美肌度 |
---|---|---|---|---|
UNOフェイスカラークリエイター![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら | 30g | 1,298円 | ||
MULC:ナチュラルBBクリーム![]() ![]() ![]() ![]() | 30g | 3,245円 | ||
NULL:BBクリーム![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら ![]() ![]() | 20g | 1,915円 | ||
SENSE:カラーモイスチャライザー![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら | 20g | 3,850円 | ||
ZIGEN:プロテクションBBクリーム![]() ![]() >>> 商品レビューはこちら | 30g | 3,300円 |